千里市民フォーラム › サロン › 運営委員会 6月サロンと運営委員会を開きました!(6/20)

2015年06月25日

6月サロンと運営委員会を開きました!(6/20)

◎2015年6月20日(土)13時~15時(サロン) 15時~16時(運営委員会)
◎北千里公民館 ◎出席者数16名(うち行政1名)

今年の2月の大フォーラム「千里未来日記2015~2025」で出された意見の中からテーマを3つ取り出して今年度サロンで展開することになり、
6月サロンでは「みどりと交流」をテーマに開催しました。
そのあと、運営委員会を開催し、今後のサロンやニュースレターの発行などについて話し合いました。
サロン



6月サロン「みどりと交流」

1. 千里のみどりムービー紹介(山本茂さん)(YouTubeでもご覧いただけます)
サロン2




2.参加者の意見交換①
・もともと住んでいた人は環境を守りたいと思っているが建て替えが進むと新しい人が入ってくるようになったので今まで住んでいた人との交流をどのように作っていくのか。みどりも有効活用できたらいい。
・スクラップ&ビルドを繰り返していたが最近は外観をそのままに中身を耐震補強したりして建物を有効に使えていると思う。
・千里ニュータウンはみどりの多いニュータウンだが最近は団地の建て替えで減っている。
・団地の中の貴重なみどりをできるだけ残してほしい。その中でサロンや交流カフェができたら。
・建て替わるときに樹木がばさっと切られるのは悲しい。これからは思い出の木を少しでも残してその木を中心に交流の輪を作ってもらえたら嬉しい。
・南千里に昔あったヤシの木がハワイのようでお気に入りだったがあるとき伐採されてしまい悲しかった。
・みどりを大切に言いながら容赦なく木を伐採してしまうところに矛盾を感じてしまう。
・切るにしてもストーリーを持たせるなどすれば住んでいる人にも意識が芽生えるのではないか。
・千里体育館の前が水道管入れ替え工事のために木を伐採している。伐採された木の上に塩を置いて供養していた。日本人らしい光景。
・伐採されるときに説明が無いし話し合いの場が無い。
・ウチの前の公園の木は年1回、丸裸に切られる。そのときだけ視界が広がって梅田の方が見える。夏場は成長して何も見えない。
・みどりや花壇を整備すると大人は喜ぶが子供の遊び場所が無くなってしまう。
・騒音問題や万が一の事故もあって子供を安心して遊ばせる場所がない。
・近くの公園が急に更地になってゲートボール場になってしまった・・・。
・公園フォーラムみたいに話しあう機会があればいい。
・公園の管理者が行政に改善要望を出して計画が立てられてしまうと住民の声が届かない。
・そういう場があればいろんな目線からの意見が出てくるので行政もやるべきことを見つけやすくなる。
・豊中では校区単位で集まる地域自治システムというのがある。地域自治システムは地域の幅広い意見を引き出す役割もある。
・自治会も年齢層の高い人だけの意見になってしまって住民の総意にはなっていない。いろんな住民の声を聞こうということでできているシステムがあっても出向いていく人は意見を言いたい人である。
・そういうことを話し合える場がそこしかないと行けない人もいる。井戸端会議のような小さい会こそが大事。大きな場も必要だが、マンションの自治会みたいな小さな場の必要性もある。
・市民や世代間の声が行政に届いていない気がする。
・誰かが何かをするときに誰の意見でそうなったのか住んでいる人に分からないまま事が進んでしまっている。
・近くの公園では勝手に管理人と名乗る人が「ここでは何をしてもいいよ」と言うから子供たちが騒ぐ。今は子供たちと直接、話し合いをしている。
・大人が指導しないといけない。他人の子が危ないことをしていても注意しなくなったがきちんと言うと謝る。
・大人が花火をして迷惑をかけてしまうこともある・・・。燃えかすを掃除する人や子供を注意する人が連携して地域をよくしていかないといけない。
・モノレールから見える万博公園の桜並木は当時、私が活動していた青少年団体で植えた。昭和3~40年代の集団就職の時代に都心に家が足りなくなってきたことで千里ニュータウンが出来たがその頃に地方からやってきた人がホームシックにならないようにグループ作りが盛んになった。私も広島からやってきて参加して積極的に活動した。大阪万博が始まるとき、記念になる植樹をすることになってカンパを募って昭和43年に動きはじめ万博特別委員長になって約半年かけて600本を植えた。今は植え替えも少しづつやっている。私のボランティアの原点。万博公園内に碑が残っているので是非ご覧ください。
・自分の地域の歴史を知れば親しみが生まれてくる。
・千里には大きい公園があるのでそこに集まってどうすればいいかを話し合えるワークショップがやれたらいい。
・千里南公園と千里中央公園では「千里キャンドルロード」をやっているが年1回だけでは勿体無い。キャンドルの活動資金集めを公園で出来るんじゃないか。
・吹田新市長が千里南公園にカフェを作りたいと思っているらしい。公園にカフェがあれば良い。

3. 身近なみどりの紹介(中澤さん)
根性緑

4.参加者の意見交換②
・参加型というのはいい。
・ひとりひとりのお気に入りの場所が集まれば楽しい。
・箕面のショッピングモールに咲いている紫陽花が好きですがそういったお気に入りの花やみどりのスポットを紹介しあう写真交流は良い。青空会議から新たなつながりも生まれるかもしれない。
・大阪府内で絶滅したと思われていたヤマサギソウが青山台の緑地で70年ぶりに見つかった。
・うちの前の道路のそばで電柱の下にすみれが根性咲きしていて健気やなぁと愛でている。
・みなさんのお気に入りの身近なみどりや花の写真を紹介しあえればいい。
・東屋がある公園なら雨天時でもやれそう。
・千里緑地の雑木林を整備するボランティアをやりたい。
・みどりに囲まれて暮らせていることが嬉しくなる。
・交流に参加してみると楽しいので興味の無い人をいかに呼び込んでいくかを考えていけたらと思う。
・道端の写真を撮影してSNSで投稿するなどして地域で共有できれば地域が愛しくなる優しくなると思う。
・子供の声がうるさいと思っていても変わっていくきっかけになりそう。
・世代や男女にかかわらず写真なら敷居が低くて参加しやすい。
・地域の住民と関わったことがなく退職後どうしようかと思っていたが今日参加してみて勉強になりました。



運営委員会
1.次回サロン「交通と移動」について
・次回の「交通と移動」はかたいイメージがある。暮らしと結びついたサブタイトルがあると身近に感じられて参加しやすい。
・セグウェイ体験は慎重に考えないといけない。フォーラム内外の人に実行団体だと思われてしまう可能性が。
・セグウェイのレンタル料金は10万円…(説明者の人件費も込みであるため)
◎7/11(土)に向けて担当者で中身を調整する。交通(伊富貴)、バリアフリー(山本晶)関係のネタ集めをする。

2.フォーラムだよりについて
・フォーラムだよりは年間予定には6月と書いてあるが4月に発行したばかり
・年2回発行予定なので早い気がするが、総会報告と会費未納者への納入願い、年間予定を入れたものが必要。
・今日の今年度第1回サロンの報告と"根性咲き"の写真募集の情報も入れる。

◎7/3(金)18~19時@ラコルタにて有志で発送作業を行う。



千里市民フォーラム 来月のサロン

◎7月11日(土)10時~12時 @南千里公民館
テーマ 交通と移動 ~千里のなんだ坂こんな坂~

※7月は通常の3週目は連休にあたるため、2週目午前の変則的な日程となっているのでご注意ください。





同じカテゴリー(サロン)の記事画像
「千里の竹を味わおう-市民活動と千里の竹ー」開催しました!(2/17)
(2/17・土)「千里の竹を味わおう-市民活動と千里の竹ー」開催します!
サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きました!(8/27)
(8/27日)サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きます!
サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きました!(6/24)
(6/24土)サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きます!
同じカテゴリー(サロン)の記事
 「千里の竹を味わおう-市民活動と千里の竹ー」開催しました!(2/17) (2024-02-18 15:06)
 (2/17・土)「千里の竹を味わおう-市民活動と千里の竹ー」開催します! (2024-01-29 11:14)
 サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きました!(8/27) (2023-08-29 11:20)
 (8/27日)サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きます! (2023-08-05 14:52)
 サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きました!(6/24) (2023-06-28 11:09)
 (6/24土)サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きます! (2023-06-17 11:02)

Posted by 千里市民フォーラム at 20:39│Comments(0)サロン運営委員会
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。