千里市民フォーラム › 運営委員会

2021年03月30日

(4/17・土)運営委員会を開きます!



4月17日(土)14:00~16:00
オンラインZoom

「総会」あらため「報告会」の準備(経緯はこちら)。
次年度役員体制や年間予定などを検討。


Posted by 千里市民フォーラム at 13:14│Comments(0)運営委員会

2021年03月30日

運営委員会を開きました!(3/20)

3月20日(土)14:00~16:00
千里ニュータウン情報館
参加者11名(うち行政2名)

2月サロン「東町素敵化計画」の振り返り
・豊中市こどもの居場所づくり事業ともマッチするのではないか。
・豊中市としてもバックアップ出来れば、まちづくりと一緒に取り組んでいけるのではないか。

今後のフォーラム活動について意見交換
・今年度は9月スタートなので半年しか経っていない...
・これを機に9月スタートにしても良いのではないか?
・オンラインも悪くない。(リアルと)両方やっていきたい。
・奥居さんの新団体が始動。千里パブリックデザイン
・ニュータウンの専門的なことは奥居さんにお任せと棲み分けをして、フォーラムは新しいことをやってもいいのでは。
・誰かと誰かを繋げるとか。
・奥居さんから事務局の引き継ぎを完了。(資料をデータ化しクラウド内に保存)
・体制に関しては、上村代表にもう一年やっていただき(今後の)流れを作る。
・共同代表という形であったり、役割を分担し、新代表の際も負担が少ないようにする。
・会費に関して、オンラインだと会場費が掛からない。
・謝礼金やニュースレター発送の際にお金は必要。
・会費を取ると会計報告が必要となる。
・総会の開催は、5月か9月?
・コロナ禍の先行きが見通せないので、5月にオンラインという形で良いのではないか?
・役員はリアル会場に参加してLIVE配信するとか。
・“総会”を、“報告会”に変えよう!
・サロンの検討のため、各自で全国のいろんなアイデアを探してみる。
・オンラインで色んなことを知る必要があるし、活用したい。


<今後の予定>
・4月17日(土)運営委員会 14:00-16:00@オンライン
→総会準備、役員体制や年間予定などを検討。サロン用に全国各地の面白ネタを集める。

・4月24日(土)「寺脇さんのスケッチ鑑賞会」19:00~20:30@オンライン
→スライドショー&トーク、その後に質疑応答。

・5月に検討:「総会」改め「報告会」をLIVE中継予定



Posted by 千里市民フォーラム at 13:13│Comments(0)運営委員会

2021年02月27日

(3/20・土)運営委員会を開きます!


3月20日(土)14:00~16:00
千里ニュータウン情報館(南千里・千里ニュータウンプラザ2階)


久しぶりに、リアルの場で運営委員会を開きます。

次年度の役員体制や今後の活動について検討。

どなたでも参加いただけます!


Posted by 千里市民フォーラム at 13:41│Comments(0)運営委員会

2021年02月21日

運営委員会を開きました!(2/20)

2月20日(土)14:00~16:00
オンライン zoom
参加者13名(うち行政3名)


1月サロン「千里ニュータウンのイノベーション」の振り返り
・近隣センターの活用について、参加者の提案が良かった。
・考えているよりも話すことでひらめきがあった。
・アカデミックなことから身近なことまで勉強になった。
・参加者で木多さんの研究に興味を持った人がいた。
・連絡協議会の話し合いが進んでおらず今後の方向性は決まっていないが、したいことがあれば連絡協議会が研究室につないでくださる。
・木多研究室と今後どう関わっていくのか。
・近隣センターの活性化とフォーラムがどうつながっていくのか。
・考えることを続けていくのは大事。
・一年に一回くらいは、こういったアカデミックな回があってもいいのでは。


中西さんから活動紹介
・豊中市市職員でありながら、千里中央公園を活用して「SENRI PARK LIFE DESIGN」の活動を進めている。
…2020年11月に千里中央公園でスポーツ交流会を開催された。
・千里はポケットパーク(小さな公園)が多い。
・ポケットパークをマップにして可視化してみるといい。
・千里は転勤族が多いのでマップがあると助かる。
・防災と絡めて普段使いで活用できそう。
・公園での楽しみ方はそれぞれ。
・公園での活動を可視化していくといい。
・千里のいいところは、市域が関係ない。
・千里でやっているいろいろな取り組みを束ねるような何かをフォーラムが担ってはどうか。
・いろいろなグループをつないでいけたら。
・各グループの人を集めて話を聞いてみたい。


次年度の活動等について検討
・3月サロンはまちあるきの予定だったが、次年度についての検討が進んでいないので運営委員会とする。
・3月20日は運営委員会とし、場所は情報館を予定。→予防接種等の都合で使えない場合は他の場所を検討。
・3月21日に中西さんが千里中央公園でイベントをされるがスタッフが足りないとのこと。→有志で応援したい。


<今後の予定>
・2月27日(土)サロン「東町素敵化計画」 14:00-16:00@オンライン 詳細
・3月20日(土)運営委員会 14:00-16:00@情報館(予定)


Posted by 千里市民フォーラム at 18:00│Comments(0)運営委員会

2021年01月25日

(2/20・土)運営委員会を開きます!


2月20日(土)14:00~16:00
オンライン Zoom


・コロナ禍を鑑みて、オンラインでの運営委員会といたします。
→参加をご希望の方は、フォーラム事務局メールまでご連絡ください。
senriforum@gmail.com

どなたでも参加いただけます!

検討内容:次年度の役員体制、今後の活動について等



Posted by 千里市民フォーラム at 11:44│Comments(0)運営委員会

2020年12月13日

運営委員会を開きました!(12/12)

12月12日(土)15:00~16:00
千里文化センター「コラボ」3F制作室
参加者7名(うち行政2名)

12月サロン終了後に、運営委員会を行いました。

1月〜3月の活動について検討。

1月16日(土)
「近隣センター活性化に関するインタビュー」(仮)
…大学教授から豊中市に、住民が近隣センターに望むことを聞きたいと打診。
…参加申し込み時に、設問回答形式。
…当日は、教授による話題提供後、回答を踏まえてのディスカッション。

・近隣センターを使いたいと思っている人はいる。
・賃料など難しさもあるが、コワーキングスペースや交流の拠点が作られたら周辺も巻き込んで活気付きそう。
・試用期間があれば門戸がひらけそう。
・千里の近隣センター単体だけではなく、隣接地も含めて広い視野で考えたい。
・いろんな声を聞いたうえで、活性化案につなげたい。
・1回に限らず、オンライン開催を挟むなど複数回やってもいい。

・千里コラボ第4講座室と、北千里diosパフォーマンスホールを抑えている。
→申し込み状況を見てどちらかに決める。アクセスを考えると千里が良い...


2月20日(土)
「障害者も働けるまちづくり」(仮)
…障害者を支援する2つの法律について。
・フォーラム副代表 中澤良子さんから話題提供。
・障害者雇用や仕事についての話まで展望して、フォーラム役員 山本晶さんに話してもらう延長戦(後日)につなげてもいい。


3月20日(土)
千里の魅力発見シリーズ3「千里中央の街を探る」(仮)
・予定を変更して、運営委員会を開きたい。
→フォーラムの今後の方向性について検討。


その他
・今年はコロナ禍のため忘年会はできない。
・新年会をオンラインで開きたい。


以上


Posted by 千里市民フォーラム at 11:51│Comments(0)運営委員会

2020年09月04日

運営委員会を開きました!(8/22)


8月22日(土)10:00-12:00
北千里地区公民館

参加:9名(うち行政2名)
------------------------------------------------------------------------
書面総会の資料・ダンドリ確認
意見表明書 締切は9月19日
総会と定めた日 代表副代表が集まれる9月26日、サロン終了後に意見表明の確認をする。
事業計画案、役員案について承認

2020年度活動案
メーリングリストで提案してもらった内容について、検討した。

9月26日は、コラボのラウンドテーブルに相乗りして「お出かけ企画」とする。詳細は追って確認。
千里中央のまち歩きは、日をあらためて設定。
「千里で頑張っているとそうでない人」(馬場さん提案)は、オンラインで開催。
お仕事企画(山本晶さん提案)は、2月の中澤さんの回とセットにしてはどうか。
「食や農業」の話(宮原さん提案)について、千里の食や文化を学び知る機会を作りたい。
千里の魅力発見シリーズを作る。

この結果、年間の計画〔担当〕は、以下のとおり。

9月26日(土)
(おでかけ企画・コラボラウンドテーブル)コロナ以降の市民活動について@コラボ〔上村〕

10月17日(土)
千里魅力発見シリーズ1.千里南公園のヒミツを探る@南公園〔中澤〕

11月28日(土)
千里魅力発見シリーズ2.千里の四季と食文化@場所未定〔中澤・宮原〕

12月5日(土)
谷川一二さんから学ぶ会@千里市民センター大ホール〔藤本・片岡〕

12月12日(土)
手作りワークショップ@場所未定〔山本佐〕

1月16日(土)
近隣センターの活性化について語ろう@場所未定〔豊中市・吹田市〕

2月20日(土)
障害者も働けるまちづくり@場所未定〔中澤・山本晶〕

3月20日(祝)
千里魅力発見シリーズ3.千里中央の街を探る@千里中央〔豊中市+α〕

4月17日(土)
運営委員会(総会準備)@場所未定

5月15日(土)
2021年定期総会@場所未定

コロナ状況を見ながら、zoom会、会場設定など柔軟に対応する。

2020年度会計案説明
2020年度分は会費はいただかないが、「会費収入」とあるのは2019年度分の
 集金が遅れ、今年4月以降入金をいただいている分。
「谷川さんから学ぶ会」は、参加費として30名から1,000円ずつ、経費は会場費が
 約16,000円+軽食程度を想定している。

<今後の予定>
・8月下旬 書面総会議案書発送(メール+一部郵送)
・9月19日(土) 意見表明書締切
・9月26日(土) コラボラウンドテーブル+終了後に「意見表明書」の確認


Posted by 千里市民フォーラム at 10:54│Comments(0)運営委員会

2020年08月10日

(8/22・土)運営委員会を開きます!



8月22日(土)10:00~12:00
北千里公民館

(対人距離を保って、大声を出さないで行います。)
マスクの着用をお願いします。
入り口等に設置のアルコール消毒を行ってください。
当日、発熱や体調不良がある場合はご参加を見送ってください。

前回の内容をさらに詰めて、文書総会の議案を最終決定します。


残暑が厳しいですが皆様、体調を崩されませんように!


Posted by 千里市民フォーラム at 23:04│Comments(0)運営委員会

2020年07月22日

運営委員会を開きました!(7/18)


7月18日(土)10:00-12:00
北千里地区公民館

参加:11名(うち行政2名)
------------------------------------------------------------------------
前回(6/28)につづき、2020年度活動・役員等について話し合いました。

2020年度役員案
代表ならびに副代表、事務局、運営委員、監事、それぞれの役員案を決めた。
(個別に意思確認中+ひきつづき運営委員募集中!)
事務局は3人体制とし、書記業務も含む。
2021年度代表・体制は、今年度中に考えていく。

2020年度活動案
8月22日(土) 運営委員会@北千里
9月26日(土) サロン(千里中央再発見まちあるき)→コラボでまとめ
10月予定 サロン(オープンストリートマップを使ったマップ作り)
11月28日(土) 未定
12月12日(土) サロン(手作りワークショップ)
1月16日(土) 未定
2月20日(土) サロン(障害者雇用等についての現状と可能性)
3月20日(祝) サロン(古いものどうなってる?まちあるき)

サロン、運営委員会は、基本毎月第三土曜日とする。(イレギュラーもあり)
サロンは午後(14時~)、運営委員会は午前(10時~)。
サロンの進行は、各サロンごとに決める。
まちあるきは発見や課題等、気付きが見えてくるから楽しい。継続的にやりたい。
フォーラムMLでやりたいことを募集して、未定の11月と1月を埋める。
会場は当面、流動的にならざるを得ない。
来月の運営委員会で内容を確定する。
(その他、zoomおしゃべり会などは随時)

2020年度会計案
役員がサロンの講師を務める時も、謝礼を支払ってはどうか。
謝金、消耗品代(資料印刷関係)、会場賃借料をもう少し増やす。

谷川一二さん(フォーラム初代代表)を偲ぶ会について
フォーラムの基礎を作った方であり、ぜひフォーラムとして語り合いたい。
年度活動計画とは別に行う。
三密対策を考える。
偲ぶことから、フォーラムの原点を再確認する場になれば。
藤本さん、片岡さんに進めていただく。
(その後、12月5日(土)千里市民センター大ホールで手配完了)

<今後の予定>
・8月22日(土)10:00-12:00 運営委員会@北千里公民館

※感染予防対策は必須
(文書総会の議案を最終決定する)


Posted by 千里市民フォーラム at 13:16│Comments(0)運営委員会

2020年07月17日

(7/18・土)運営委員会を開きます!



7月18日(土)10:00~12:00
北千里公民館

(対人距離を保って、大声を出さないで行います。)
マスクの着用をお願いします。
入り口等に設置のアルコール消毒を行ってください。
当日、発熱や体調不良がある場合はご参加を見送ってください。

前回に引き続き、2020年度活動・体制等について検討します。

フォーラムは、千里に関心のある誰もが参加できるオープンな場です。
皆様の元気な顔が見られることを楽しみにしています。


Posted by 千里市民フォーラム at 09:44│Comments(0)運営委員会

2020年07月04日

運営委員会を開きました!(6/28)


6月28日(日)14:00-16:00
ラコルタ(南千里駅前)

参加:15名(うちzoom参加1名、行政2名) はじめて、リアル+zoom中継として行いました。
------------------------------------------------------------------------
前回(5/23)から引き続いて、2020年度活動・会費、総会について話し合いました。

総会の開催時期・方法
リアル総会はソーシャルディスタンスを取る必要があり、大部屋確保も難しい。
オンライン総会は、まだやり方が安定しない。

◎文書総会とし、区切りをつけてはどうか。
議案書を作成し、「議長に委任」か「各号議案への賛否」で意思確認をする。
(MLで送付+メールがない5名の会員は郵送)
(議案書が行き渡る以降の日を総会の日付とする)

フォーラムの議案書は例年4項目
→「前年度活動報告」「前年度会計報告」「次年度役員+活動計画案」「次年度会計案」
(うち前年度分は、すでに送っている)

◎文書総会をめざし、7月中には内容を決めたい。8〜9月に作成、送付。(目標)

2020年度の運営体制や今後の活動

会費制
事務局からは、会員90名のうち未納者に年1回振込用紙を送付。
(応答が無くても催促はせず、3年連続未納の場合は自然退会として扱う)
(8割近くの会員は入金している)
フォーラム発足時は紙類の郵送がメインだったが、昨今はWebベースになりコスト削減できている。
応援の気持ちで会費を払っている会員もいるので、払っていて会合に来ない人たちのことを重荷に感じなくてもいい。
会合は(運営委員会を含め)誰でも参加できる。
フォーラムの維持のため、ある程度の資金は必要。(無料でない会場も)

情報発信との関係
会員=90名(議決権あり)+MLメンバー=70名(議決権なし)=160名に「一般ML」を発信。
MLメンバーには過去サロン等のゲストも。
「開かれたプラットフォーム」として、会費を払わない人にも情報提供している。
情報がダダ漏れだが、フォーラムは基本オープンなことしか話していない。
それは広く興味を持ってもらうためでもある。

「一般ML」のほかに「役員ML」がある。

◎コロナ禍により活動が大幅に縮小しているため、2020年度のみ会費をいただかない。
→来年度も収束していない場合は、再度考える。

運営体制
事務局は交代を希望(会費のない今年度中を引継期間とする)。

代表選びは、自薦他薦。
代表にお任せとならないようにフォロー体制を構築する、
「代表」「役員」の感じる負担は…
‥週末の日中に集まること
‥会合時の仕切りや議題作り
‥任期
‥次期代表が決まっていない

限られたメンバーで、代表を回していくのも問題。
世代が若返っても、家庭や仕事等との両立問題はやはり存在する。
会合ごとに仕切り役(世話人)を決めていくなどすると、代表の負担感は低くなる。
活動人数が減っているのに、細かく担当を区切っても、動かない?
目の前のことをやり続けながら模索していくしかない。

活動
活動の創出や大フォーラムにつなげようと考える内容が増えたことも、しんどさの要因か。
サロン中心に戻して、1回完結の企画にすれば、シンプルになるのでは?
各自でネタを持ち寄ったり、面白そうな人を連れてきても楽しい。
コロナ禍により延期になっているマッピング活動は、「住まいの学校」でも協力意向がある。

「リアル」と「オンライン」を交互に行ってもよいのでは。
(オンラインなら参加しやすい人と同時に、オンラインが難しい人にも留意すること)
運営委員会は、オンライン+役員MLで十分か?(簡素化する)

オープンな集まりであるフォーラムに興味を持つ人を増やしたい。

<今後の予定>
・7月18日(土)10:00-12:00 運営委員会@北千里公民館

※感染予防対策は必須
(書面総会に向けて次年度の役員体制やサロン案などを検討)


Posted by 千里市民フォーラム at 12:08│Comments(0)運営委員会

2020年06月23日

(6/28・日)運営委員会を開きます!




6月28日(日)14:00~16:00
ラコルタ(南千里・千里ニュータウンプラザ6階)

(対人距離を保って、大声を出さないで行います。)
マスクの着用をお願いします。
入り口等に設置のアルコール消毒を行ってください。
当日、発熱や体調不良がある場合はご参加を見送ってください。
・オンラインでも参加可能です。
→オンライン参加をご希望の方は、27日(土)12時までにフォーラム事務局メールまでご連絡ください。

前回に引き続き、2020年度活動・会費、総会について検討します。

まだまだ不安が多い現状ですが、顔を合わせることで気分が落ち着くこともあります。
どなたでも参加できるフォーラムのことを、皆さんと一緒に考えられたらと思います!


Posted by 千里市民フォーラム at 14:07│Comments(0)運営委員会

2020年05月31日

運営委員会を開きました!(5/23)


5月23日(土)14:00-16:00
つつじ公園(豊中市新千里北町)藤棚下

参加:15名(うち行政3名)
------------------------------------------------------------------------
近況確認のあと、代表・副代表からの提案書(→リンク)を受けて意見交換

総会の開催延期について
会員には「秋以降に開催」と周知済み(具体的には、まだ決められない)。
会則に「年1回開く」と明記しているため、飛ばすことは不可。
(ML等を使って文書総会にする方法も。)

2020年度の運営体制について

役員について
総会までは臨時的に2019年度メンバーで継続。
後継代表は手が挙がらない状況。現代表は、会則上はあと1年はできる。
事務局長は交代の希望が出ている。

会費制について
会費があることがネックになり、新メンバーが増えない側面も?
ネットワークなのに会員/非会員の壁ができるのも良くない。
会費を払っている会員(89名中68名)は多いが、サロン等への出席者は限られている。

会合ごとの支払い制にすると、集金管理がかえって大変。
→基本は無料。大きな集まり時のみ支払い制では。

会員という自覚を持つためにも、会費はあっていい。
応援する意味合いで、来なくても会費を振り込んでくれる会員もいると思う。
その気持ちは有難い。重荷に感じなくてもいいんじゃないか。
会費はもともと、カンパ・寄附金の意味合いが強い。(「協力金」と名称を変える?)
会費を廃止にすると、払っていた人は寂しく思うのではないか。

市民活動だから、残る/やめるは自由でいい。

会費徴収をやめて同じことをしようとすれば、今来ている人の負担は増える。
(大フォーラムの会場費・謝礼など。コラボは使用料がかかる)
助成金などを頼るのもアリ。
フォーラムはもともとイベント目的ではない。

会費は「次の代」のために使うもの。参加が難しくなってきた高齢会員の思いはいただいて、
 若い会員が「やりたいこと」をすればよい。

2020年度のみコロナ禍でイレギュラー的になるので、会費制を試行的にやめてみてもいい。
→現在16万円の残高はある。
→会費は、年ごとに総会で決めると会則で定めているので、会則を変える必要はない。
会費を集めなくても会計報告は必要(ML+郵送で報告済み)。

会場について
拠点は決まっていたほうがいい?「情報館」がベターか。
豊中側の会員への配慮は必要では(コラボは有料だが)。

オンライン会議が苦手な人もいる。一方で、オンラインなら参加できる人も。
リアルの集まりでも、オンラインを使って参加する人もいていい。
→Wi-Fi環境があると望ましい

2020年度の活動について
原点に帰って第1回大フォーラムのように、千里で頑張っている人を集める催しをやっては。
→大規模にやるのは、負荷が大きい。費用は?
「大フォーラム」という形にこだわる決まりはない。
人と人のネットワーク作りのためにも、参加者を増やしたい。固定化は避けたい。
まちあるき等、気軽に参加できることを重ねていくと新しい人材も掘り起こせるのでは。

新しい人の発掘は必要。しかしフォーラムの活動説明が難しい。
もっと積極的に「ひっぱりこむ」ことも必要かも。以前はそうしていた。
現役員は優しすぎる?このふわっとした雰囲気は「クセになる」が。
「楽しそう」と思えることが大切。

WBも大声コンテストも「やろうと思えばできる」ことを、フォーラムに教えてもらった。
千里でやりたいことを応援する土壌はこれからも続けたい。

<今後の予定>
・6月28日(日)14:00-16:00 運営委員会@ラコルタ

→6月1日から吹田市の公共施設が利用可能になる。(※感染予防対策は必須)
(引き続き2020年度活動・会費、総会について検討)


Posted by 千里市民フォーラム at 00:33│Comments(0)運営委員会

2020年05月18日

(5/23・土)運営委員会を開きます!



5月23日(土)14:00~16:00
新千里北町・つつじ公園

北町近隣センター北西奥
「北町二丁目」バス停下車(千里中央8番のりばから71系統、北町~青山台~北千里行き)
https://www.hankyubus.co.jp/rosen/timetable/110908_2.pdf?2
(情報館が使えないため、屋外で対人距離を保って行います。お間違えないように!)
マスクの着用をお願いします。 水分は各自ご持参ください。
雨天等で行えない場合、正午ごろにこのサイトとMLで連絡します。

2020年度の運営体制を検討します。
どなたでも参加できるので、皆さんと一緒に考えられればと思います。

お集まりください!


Posted by 千里市民フォーラム at 17:40│Comments(0)運営委員会

2020年05月13日

フォーラム今後の予定(総会再延期など)

新型コロナウイルスによる自粛期間も1ヵ月を超え、心身ともに疲れが出てきていませんか。

今後の予定について、運営委員で話し合いました(メール等による協議)。

●1.総会は、秋以降に延期します。
もし自粛が緩和されても、大勢で集まることは当面困難ですので、
コロナが少し落ち着いているだろう秋以降に延期しようと考えています。
日時については未定ですので、運営委員で検討後、お知らせします。

●2.5月の運営委員会は情報館で開催しません。
5月中は、公共施設が使えませんので情報館含め公共施設での
開催はできません。それに代わる日程と方法は、5月18日までに
あらためてメーリングリスト、このサイトで連絡いたします。

●3.2019年度の会計報告と事業報告は、近日中に会員にお知らせします。

リアルに会えることが望ましいのですが、新しいコミュニティの
あり方を模索してみることも、これからのフォーラムに求められた1つの
課題のように感じています。Withコロナの時代をどう生きるか…

ピンチをチャンスに変えて、希望を持っていきましょう!


Posted by 千里市民フォーラム at 10:47│Comments(0)運営委員会

2020年04月07日

(4/19・日)運営委員会は中止します。

4月19日(日)14時から予定していたフォーラム運営委員会@情報館は、新型コロナウィルス状況改善の見通しが立たないことから取りやめることにいたします。

以後の予定は次のようになっていますが、
●5月23日(土)14時から情報館で運営委員会
(総会資料作成・来年度の体制について)
●6月28日(日)午後よりラコルタでフォーラム総会


状況が流動的ですので変更・中止が続く可能性もあります。このサイトや、登録している方はメーリングリストなどにもご注意ください。

皆様十分に気をつけて、デマに惑わされることなく、落ち着いてお過ごしください。



Posted by 千里市民フォーラム at 15:25│Comments(0)運営委員会

2020年03月28日

総会の予定を延期します。(5/23→6/28・日)



新型コロナウィルスの影響が多方面に及び、3月のサロンが飛んだり、来年度に向けての素案づくりも時間がかかっています。このため、今後の予定を以下のとおり変更・延期します。

●4月19日(日)14時から情報館で運営委員会
(総会資料作成・来年度の体制について)
 →中止
●5月23日(土)14時から情報館で運営委員会
(総会資料作成・来年度の体制について)
●6月28日(日)午後よりラコルタでフォーラム総会

→総会は秋に再延期します(日程未定)。

状況が流動的ですので、4月の運営委員会で情報館が使えるかどうか、まだわかりません。さらに変更される可能性もありますので、このサイトや、登録されている方はメーリングリストなどにもご注意ください。

みなさんもお体お気をつけください。


Posted by 千里市民フォーラム at 19:44│Comments(0)運営委員会

2020年03月08日

運営委員会を開きました!(2/16)

今回は少人数でしたが、来期の体制について話し合いました。

2月16日(日)14:00-16:30 千里ニュータウン情報館
参加:6名(うち行政1名)

--------------------------------------------------------
来期の体制について、この会にさきがけ、代表+副代表(上村、北村、瀧石、中澤)4名で集まって話し合った。

感じていること

現役世代が多くなり、参加が減っている。運営側にも負担感が大きい。
内容が難しくなっている。もっとカジュアルに、気軽にやりたい。来やすいように…。
人を誘うにも、自分たちが楽しんでいないと、ためらってしまう。
きちっとやろうとしすぎではないか?
毎回行政に参加いただいているが、行政職員にも負担になっているのではないか。
このままでは、運営委員や代表を引き受けてくれる人がいなくなるのでは。
※事務局業務もどうするか?事務局長も、長くかかわったことや「千里パブリックデザイン」法人化のために退任を申し出ている。

どうすればいいか

アイデア1:会費制をやめてみる。
会費をもらっているので、その分の価値を返さなくてはというプレッシャーが大きくなる。
会費集めの手間(振込票の郵送など)が大きい。
フォーラム発足当時と異なり、メールが普及して郵送経費が減っている。
必要な経費は、カンパと、集まり毎に「参加費」をいただければよいのでは。

アイデア2:郵送の全廃。
メールをする人が多くなり、これまでも郵送は最小限に絞ってきた。
これを全廃できないか。

アイデア3:「フォーラムだより」の廃止。
サイト上やFacebookなどの代替伝達手段が増えている。

アイデア4:開催場所を情報館に固定する。
南・北・中央巡回にしていることが複雑にしている。
情報館なら無料で使え、かつ計画調整の管轄なので取りやすい。(豊中市は有料)
豊中市での開催がなくなることが、豊中市と豊中の住民にとって、どうか?

アイデア5:会合の回数を減らす。
毎月何かがあるということでなくてもよいのでは。

アイデア6:「総会」もやめられないか。
かたいし、資料作成などが負担である。

アイデア7:事務局の外注化はできないか。
思い当たる先が、いくつかある。
--------------------------------------------------------
以上を受けての意見交換

会費制の廃止について
昨年春にも討議して、その時は踏み切れなかった。
(「会費制」だけでなく「会員制」の廃止すら検討したが、結局現状維持となった。)

会費制をやめた場合のシミュレーション
現在、会員登録が約100名。会費なしでMLだけ送っている「MLメンバー」が約60名。
「会員」と「MLメンバー」の違いは総会での議決権の有無だけで、実質、会費はカンパに近い。
これをあわせて160名の「会員登録」という形に移行すると…
「誰が運営を決められるのか?」を再定義しなくてはならなくなる。
総会もやめたら、意思決定機関は?
現在の残高は14万円台。
2019年度の会費は、いただかなくてはならない。
(フォーラムだよりと一緒に振込票を送ろうと考えていたので、現在60名が未収)
会費は正式に廃止するのではなく、2020年度だけトライアルで徴収しないという考え方もある。

郵送を全部やめられるか?
現在100名の会員のうちメールアドレスの登録がない6名を切り捨てる形になっていいのか?
(現状でも日程や場所変更などは逐一フォローはできていないが。)

情報の回し方で反省点は?
つい手軽なメッセンジャーなどに頼ってしまうと、MLで状況が共有できない。
周囲がますます「からみにくくなる」悪循環に陥る。

どうやったら楽しくできるのか?
「八角会議」をやると言って、数回しかできていない。(2年間で2回?)
まちあるきをして北町のカフェに行ってみたような企画でも十分発見があった。そんな企画でいいのでは?題材が大きくなり過ぎたのでは?

フォーラムに参加するメリットって何か?
千里のいろんな人と知り合えること。視野が広がる。(この声は多数)

フォーラムの存在意義は?
「継続したい」というのが代表+副代表4名の一致した意向。17年続けてきた。
しかし人が集まらないのでは…しんどい。
(運営委員の参加も少ないし、長年来ていない会員も多い。)
うしろ向きに映るかもしれないが、「続けていくために」簡素化を考えたい。

どうすれば続けていけるか?
新しいメンバーを呼び込み続けないと、中でローテーションしているだけでは疲れてくる。
共同代表制は「中だけで相談してしまって副代表や運営委員に考えが出て行かない」ことにならないよう注意も必要だが、単独代表は負荷が重い。(これまで代表と副代表が連携できていなかった。)
男女バランスや、吹田/豊中バランスは、決まりにしているわけではなく、時系列で極端に偏らなければいい…という「運用の目安」。

行政職員にとって、出席は負担になっていないか?
連絡会議で決めている業務だし、「官民連携」「両市連携」で地域の実感がわかる貴重な場なので負担感はない。

「やりたいこと」は何なのか?
結局、それが一番大切なこと。
イベントなど、具体的なことがやりたかった。
特定のテーマが決まっていないプラットフォームは、求心力の維持が難しいが、逆に「なんでもあり」だから、50周年などで広くベースになることができた。キャンドルの継続や、ウォーターバトルなど、生み出したことも多い。

<このあとのダンドリ>
・代表副代表で、再度集まって話し合う。
・4月19日の運営委員会で議案を固めたい。
・最終的には、5月23日の総会で皆で決めることになる。(総会当日に決議が変わった例もある。)
(会則変更をともなう場合は、やはり総会で決めることになる。)
(この会以降、コロナ感染の拡大で3月中の会合は中止)


Posted by 千里市民フォーラム at 09:00│Comments(0)運営委員会

2020年02月08日

(2/16・日)運営委員会を開きます!


2月16日(日)14:00~16:00
千里ニュータウン情報館(南千里・千里ニュータウンプラザ2階)

(会場が変更になりましたのでお間違えないように!)

会議の内容は、来年度の運営体制を検討します。
代表副代表から新しい提案もあります。
どなたでも参加できるので、皆さんと一緒に考えられればと思います。

お集まりください!


Posted by 千里市民フォーラム at 17:33│Comments(0)運営委員会

2019年12月09日

運営委員会を開きました!(11/23)


11月23日(土・祝)14:00- 北千里公民館 参加者11名(うち行政2名)

このあとの年間計画について
12月22日は「オープンストリートマップ」のプレ準備会とし、本番は来年3月に行う。

オープンストリートマップ
wikipediaのマップ版。皆で持っている情報をマップ上で共有する。著作権フリー。

とにかく始めてみよう。
「Code for SUITA」と一緒にできないか?

「Code for SUITA」(ハルキさん、片岡さんの説明)
全国規模の非営利団体「Code for Japan」の吹田版(下部組織ではない)。
アメリカが発祥で、市民がITで地域の課題を解決する活動。civic-tecと言われる。
日本では金沢が発祥で、3.11以降広がった。

皆が「オープンストリートマップ」に情報を足していく作業=「マッピング・パーティー」は、ITに詳しくなくても参加できる。
アプリを作るのはハードルが高い。
「現地を見る→記録する」が基本。
目的を絞る場合も。(バリアフリー、防災情報、飛び出し坊やの分布など)
「マッパー」と言われるコアな人たちもいる。

「オープンストリートマップ」は著作権フリーなので、google mapなどと比べて展開しやすい。
コアな人たちは「アイデアソン」でアプリを作ったりもしている。
行政の公開情報を使って、いろいろな展開例がある。
(ごみ出し.jp、税どこ、保育園、避難所、プログラミング教育、コーダー情報…)

千里でどのように展開できるか?
街路樹、アート、バリアフリー、車止め、ニュータウンの境界を歩く…
(自分が直接見た一次情報しか入れてはいけないきまり)

具体的展開
12月22日は、コラボ(第4講座室)でのサロン。15-17時とし、1時間で講師の坂ノ下さんから説明。1時間で今後の展開を話す。(忘年会をする日のため、店が開く時間に近づけてサロンは15時から。忘年会は拓さんから告知して店を決める。)
この日は「通常のサロン」として、チラシなどは作らない。

3月に「拡大サロン」として「マッピングパーティー」(地図作成)を体験する。3時間程度。
南公園などで「現地調査」を行う。
雨でもやり方を考える。

予定していた3/28はラコルタの予定とぶつかるため変更する。
会議後、坂ノ下さんの都合を確認して3/22@南千里に決定

1月2月は?
1/25(土)…千里中央に再開発でどんな空間があってほしいか?などを話しては?
(情報館の予定だったが、千中の話題のためコラボに振り替える)
2/16(日)…来期について話し合いたい。
(コラボの予定だったが、千中が続くため北千里公民館への振り替えを検討する)

<今後の予定>
・12月22日(日)通常のサロン@千里中央コラボ(第4講座室)
・1月25日(土)千里中央の再開発空間に望むこと@千里中央コラボ(図書館会議室)
・2月16日(日)運営委員会(来期に向けて)@北千里公民館を検討
・3月22日(日)拡大サロン@南千里(ラコルタ+屋外)


Posted by 千里市民フォーラム at 19:12│Comments(0)運営委員会