千里市民フォーラム › サロン 1/17(日)のサロンは市民ファンド!(パートⅡ)

2016年01月12日

1/17(日)のサロンは市民ファンド!(パートⅡ)

≪千里市民フォーラム サロン≫

●と き:1月17日(日)13~15時
●ところ:南千里公民館(南千里駅前NTプラザ7F)
●テーマ:ハウ・ツーmake「千里ファンド」?
●申込不要。入場無料。出入自由


※興味のある方は誰でも参加できます。

地域に密着したアイデアを自分たちで実現したい!と思ったら、
やっぱり「資金」が必要ですよね~。
前回は各地での「地域ファンド」の実例をご紹介しましたが、
それでは千里で、どうやったらそれができるんやろ?
おカネの集め方は?どうやって信頼される運営主体を作るの?
おカネの使い方をどうやって決めるの?
そのために千里でいま「使える仕組み」と「欠けているもの」は?

…千里の「初夢」を「夢」で終わらせないために、フォーラムを代表する
「リアリスト」の片岡さんが、「ファンドの作り方」「回し方」について
ビシッ!とヒントを提供いたします。正月気分が吹き飛ぶ2時間!
(おカネ以外の話もします。お気軽にお越しください…)

※サロン後(15:00~17:00)には、2/20(土)千里市民まちづくりフォーラムの実行委員会を開催します。フォーラム開催に向けての企画を話し合うので、こちらも、興味ある方は覗いて下さい。


同じカテゴリー(サロン)の記事画像
サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きました!(8/27)
(8/27日)サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きます!
サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きました!(6/24)
(6/24土)サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きます!
(3/26土)サロン「老年的超越とは?」を開きます!
「夕暮れコンサート」を開きました!(10/31)
同じカテゴリー(サロン)の記事
 サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きました!(8/27) (2023-08-29 11:20)
 (8/27日)サロン「竹について学ぶ会パート2」を開きます! (2023-08-05 14:52)
 サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きました!(6/24) (2023-06-28 11:09)
 (6/24土)サロン「竹について学ぶ会パート1」を開きます! (2023-06-17 11:02)
 (3/26土)サロン「老年的超越とは?」を開きます! (2022-03-11 17:54)
 サロン「知っておきたい”障がい者福祉と自立支援”とは?」を開きました!(2/26) (2022-02-27 13:21)

Posted by 千里市民フォーラム at 18:23│Comments(0)サロン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。