千里市民フォーラム › サロン (2/26・土)サロン「知っておきたい”障がい者福祉と自立支援”とは?」を開きます!

2022年02月04日

(2/26・土)サロン「知っておきたい”障がい者福祉と自立支援”とは?」を開きます!

多様性を認め合い、誰しもが活躍できる社会を目指すなかで「ノーマライゼーション」「ダイバーシティ」など横文字言葉が散らばっていますが、その前に!
まずは身近に障がい者の方と接する市民レベルで、制度や支援の現状などをきちんと知っておけば、誰しもが気軽にその「横文字活動」に取り組めるのではないでしょうか?

「障害者雇用促進法って?」
「障がい者の人って実際にどんな感じで働いているの?」など、なかなか聞けないアレコレや横文字言葉を、フォーラム副代表でキャリアコンサルタントである中澤良子さんに分かりやすく、明るく、楽しく伝えていただきます。

そこから包括的なまちづくりに向けた気付きが見えてくると、千里の市民活動の豊かさにもつながるはず。

また、山本晶さん(フォーラム代表)、宮原秀彦さん(フォーラム運営委員)のお二人にも、ご自身の障がいや現在のお仕事についてお話しいただきます。


~豊かな市民活動のために~
「知っておきたい”障がい者福祉と自立支援”とは?」


2月26日(土)13:00~15:00
オンラインZoom


こちらのフォームからお申し込みください。

講師:中澤良子(千里市民フォーラム副代表)キャリアコンサルタント
障がい者就労移行支援事業所にて、主に知的障がい者の就労支援に携わり平成27年、主に精神障がいや発達障がい者の自立訓練事業所を開設。現在は、特例子会社において障がい者の人材育成の仕事に携わる。


同じカテゴリー(サロン)の記事画像
(3/26土)サロン「老年的超越とは?」を開きます!
「夕暮れコンサート」を開きました!(10/31)
(10/31・日)サロン「夕暮れコンサート」を開きます!【要申込】
オンラインサロン「防災福祉対話の会」を開きました!(6/12)
(6/12・土)オンラインサロン「防災福祉対話の会」を開きます!
オンラインサロン「寺脇さんのスケッチ鑑賞会」を開きました!(4/24)
同じカテゴリー(サロン)の記事
 (3/26土)サロン「老年的超越とは?」を開きます! (2022-03-11 17:54)
 サロン「知っておきたい”障がい者福祉と自立支援”とは?」を開きました!(2/26) (2022-02-27 13:21)
 「上映会」を開きました!(11/21) (2021-11-30 15:19)
 「夕暮れコンサート」を開きました!(10/31) (2021-11-03 11:45)
 (10/31・日)サロン「夕暮れコンサート」を開きます!【要申込】 (2021-10-08 10:43)
 オンラインサロン「防災福祉対話の会」を開きました!(6/12) (2021-06-15 10:30)

Posted by 千里市民フォーラム at 11:28│Comments(0)サロン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。